トップページ
学校概要
教育活動
行事
年間行事
行事報告
部活動
部活動紹介
部活動報告
お知らせ
最新情報
ブログ
学校だより
福島町立福島中学校 Fukushima Junior High School
TEL 0139-47-2069 FAX 0139-47-2808
MENU
授業
2025.03.24
修了式
本日令和6年度の修了式です。1年生の教室に行ってみたら見事な黒板アートが。残念ながら著作権等の関係でお見せできませんが、担任の先生からのメッセージだけは読むことができるようにしてあります。 1・2年生は、次に登校してくる日(4月7日)には、1学年上になっていますね。素敵な上級生になってくださいね。
2025.03.21
最後の体育
1年生最後の体育は、1年生リクエストでサッカーです。経験者が多いことと、ボールを怖がらずに突っ込んでいく生徒がほとんどなので見ていて見ごたえがあります。ボールが身体にぶつかってもめげずにボールに向かっていく姿はさすがです(ケガもしていません)。1年生の最後の雄姿を御覧ください。次は2年生になり、より体力も増強した迫力のあるサッカーを見ることができるのではないでしょうか。
2025.03.19
働く2年生、叫ぶ1年生
2年生は教室の大掃除をしていました。モップ等が入ってきてなかなか見られなくなってきた「雑巾がけ」で床を磨いていました。 1年生は「お楽しみ会」の続き。「ナンジャモンジャ」をやっていました。あちこちで叫び声が・・・。1階まで聞こえてきました。やはり「恐怖のお楽しみ会」かも・・・。
恐怖のお楽しみ会・・・
1年生の学活は、お楽しみ会です。真っ暗にした体育館でホラー動画を見て楽しむことになっていましたが、ホラーが苦手な生徒もいるらしく、明るい中での動画鑑賞です。おやつを食べながらの・・・。ある意味「恐怖のお楽しみ会」かもしれません・・・。 1年生教室に行く前に職員室にいた卒業担任のO先生を激写。O先生、公立の合格発表が終わって、顔がゆるみっぱなしです。卒業生の皆さんは、O先生に励ましのメッセージを送ってください。ちなみに、このブログのO先生の写真は、O先生チョイスです。
2025.03.18
ちはやふる
1年生の国語は、プリントを配付した後、百人一首を行いました。取札が木札の北海道用も一セットあるのですが、くずし字なので1年生には読むのが難しいようです。また、北海道の「下の句かるた」ではなく、上の句を読み上げる方法で行っていました。残念ながら準備に時間がかかり、10分程度のゲームでしたが、次回は十分に時間をとって取り組めるようです。
2025.03.17
思い出の後には・・・
1・2年生が卒業式の飾り付けを撤収しています。始まりがあれば終わりがあるので、仕方がないことですが、3年生はもういません。片づけられた飾り付けの一部は入学式に使います。あと3週間後には新入生が入学してきます。そこから新たな日常が始まっていくのですね。 「思い出の後には、癒されていない痛み」(「懐かしさの先」より)
2025.03.12
卒業式総練習
総練習が終わりました。ここまで来たのですね。明日の準備が終われば、卒業式当日です。 今日の給食は黒米カレーでした。3年生にとって、福島商業高校に進学する人以外は、最後の黒米カレーですね。一つずつ、確実に「最後」を迎えています。明日は3年生として登校する最後の日。明後日は「卒業生」として卒業証書授与式への参加ですよ。
2025.03.11
3年生を送る会 その4 ジェスチャー!!!!つづきと集合写真
3年生のジェスチャーはなかなかなものです。何のジェスチャーなのか想像してください。最後はスライドショーと記念撮影。残念ながら3年生が全員そろっていないのでブログ等では使用できませんが、様子だけ。ブログ担当は撮影するのは好きですが、されるのはちょっと勘弁で横向いています(並んでいる3年生を横から撮影していました)。御愛嬌ということで。 さて、3年生の皆さん、楽しい思い出になりましたか?
3年生を送る会 その3 ジェスチャー!!!
1・2年合同チームと3年生チームによるジェスチャーゲームです。それぞれの学年団の先生方が回答をします。ほんのわずかな動きの変化で回答を導き出す学年団の先生方はすごいですね。生徒のことをよく理解していらっしゃる。
3年生を送る会 その2 ジャキアンです!
お次はクイズ企画「ファイブリーグ」(どっかで聞いたような気が・・・)。クイズの正解を一人ずつひらがな等で答える問題です。さすがに「えりまんて」先生はみんな正解。 ジャイアンを「ジャキアン」、ポルトガルを「ポルトガン」、さすがです。