トップページ
学校概要
教育活動
行事
年間行事
行事報告
部活動
部活動紹介
部活動報告
お知らせ
最新情報
ブログ
学校だより
福島町立福島中学校 Fukushima Junior High School
TEL 0139-47-2069 FAX 0139-47-2808
MENU
2024.07.23
3年生体育 ダンスが始まりました
体育の授業でダンスが始まりました。今年度はその成果を福中藝術祭で発表します。多くの保護者や地域の方々にみていただけると思います。全学年取り組みますが、そこは3年生、質の大会ダンス発表を期待したいと思います。
粘土を使った立体表現 その3
夏休み前最後の2年生美術の授業は、粘土を使った立体表現です。完成に近づいている人も多数います。すでに完成した人も。完成作品はどちらも空手の選手でしょうか。余った粘土を使って何やら作成しているようです。とってもきれいなピンク。紫色をつくろうとして青色になってしまった人も。さて、紫色の粘土は完成したのでしょうか。
2024.07.22
ブックフェスティバル2024 その4
借りた本をさっそく読みだしている生徒もちらほらと。本の貸し出しが終わり、「一行大賞」の表彰式です。「教育長賞」「校長賞」「ワタシの一行大賞」の順に表彰されました(写真がピンボケですみません)。今回の取組で読書が好きになる生徒が増えることを願っています。
ブックフェスティバル2024 その3
選んだ本が徐々に増えて、両手に抱える人も少なからずいます。夏休みにじっくり読んでほしいと思います。
ブックフェスティバル2024 その2
床に置かれた様々なジャンルの本から、自分が好きな内容や興味があるジャンルの本を選び、借りる本を決めていきます。立ち止まって座り込んで、手に取って本をじっくり、あるいは流し読みをしながら、一冊ずつ選んでいきます。
ブックフェスティバル2024 その1
教育委員会主催のブックフェスティバルが開催されました。今年度は冷房が入った福祉センターの大研修室での開催です。生徒全員歩いて福祉センターに移動しました。大研修室の床に並べられた本や「おすすめの本」「シークレットブックス」のコーナーから、気に入った本を10冊まで借りることができます。
2024.07.19
第1回定期テスト
本日は定期テストです。休み時間に3A教室におじゃましました。黒板には担任の先生からのメッセージと時間割が。テスト勉強をしている生徒の様子も撮影しました。残り3教科です。頑張りましょうね。教室にエアコンが入って、今日のような湿度が高い日でも、まあまあ快適にテストを受けることができますね。
粘土でお皿をつくろう その2
B組と3年D組の生徒が粘土で作品作りをしています。B組の生徒たちは、猫の形のお皿をつくっていました。3Dの生徒は箸置きをつくっています。粘土でかたどりをして、炉で焼いて完成です。完成品を見るのが楽しみです。
2024.07.18
技術科 木工
1年生の技術は木工のつづきです。本棚の部品作りで、のこぎりで木材を切断していきます。切った面を整えるために、鉋(かんな)の使い方を学んでいました。かんなにしろ、のこぎりにしろ、刃物は切れ味が悪いと怪我のもとなので十分な手入れが必要だったりします。大きな力を入れなくても、スパッと切れたら気持ちがいいですよね。夏休み明けには本格的にかんなを使うようなので、それまでに技術科の先生が手入れしてくれるはずです。
粘土でお皿をつくろう
B組の授業で、粘土でお皿づくりをしていました。粘土を平らに伸ばして、器を使って円形に切り取り、周囲を整えてつくります。ろくろ等を使わない簡易的なものですが、実際に焼き本物のお皿になります。完成が楽しみですね。