トップページ
学校概要
教育活動
行事
年間行事
行事報告
部活動
部活動紹介
部活動報告
お知らせ
最新情報
ブログ
学校だより
福島町立福島中学校 Fukushima Junior High School
TEL 0139-47-2069 FAX 0139-47-2808
MENU
授業
2024.06.18
サッカー 1年生もがんばります
1年生の体育はサッカーです。サッカー経験者が多いので、びっくりするぐらい動きがいいです。未経験の人も積極的に動いているようです。準備運動の後、パス回しやシュート練習を行っていました。
2024.06.17
ゾウではなかったです、コアラでした
2年生の家庭科は裁縫で、アニマルクリーナー作成を行っています。だんだん形になってきました。前回Kくんのアニマルクリーナーをゾウだと書きましたが、コアラでした。大変申し訳ありません。「細かいの苦手~~~」と言っていたKくんですが、なかなかどうして、コアラとはっきりわかるようになってきています。本当に藝術祭が楽しみです。
レタリング 1年生
1年生の美術はレタリングの続きです。すでに自分の名前のレタリングの清書を始めた人もいます。方眼紙に枠をつくって自分の名前をいろいろな書体でレタリングしていきます。まだの人もあせらず急いで丁寧にがんばってくださいね。
サッカー 3年生 その2 迫力が違います
ゲームに入りました。どこを撮影しても混戦状態で、男子も女子も入り乱れて動きまくっています。さすが3年生です。迫力が違いますね。
サッカー 3年生 その1
3年生の体育もサッカーです。ゲームに入る間の練習ですが、既に気合が入っています、自分の番を待っている人が正座するほどに!??
サッカー 2年生ゲームです
パス回し・シュート練習の後、水分補給を十分にして5分間のゲームです。開始早々どちらのチームもシュートを決めます。ライン際のせめぎ合いならぬ壁際のせめぎ合いが見ものでした。ゲーム後力を使い果たしたのか、床に寝転んでいる人もいました。でも元気です。
サッカー 2年生もゲームです
1週間の始まりの授業が体育で2年生は気合が入っています。今日はサッカーで、パス回し・シュート練習の後ゲームを行いました。男女ともに積極的です。
2024.06.14
レタリング 自分の名前をレタリング
1年生の美術はレタリングに取り組んでいました。課題(でいいのかな)が終わった人は自分の名前をレタリングしていました。写真でぼかしてあるのは名前です。あっ元気よく「やだ~」って言っていた人、写真載せましたよ。
プログラミング ゲームをカスタマイズ
2年生の技術はプログラミングでScratchで作成したゲームをカスタマイズしています。「GAMEOVER」にならない~~と叫んでいる人もいれば、「充電切れた~~終わった~~」と叫んでいる人も。カスタマイズしたゲームの発表会は9月20日に予定しています。C組担任の先生もプログラミングに取り組んでいるので、発表会で発表するのでしょうか?
2024.06.13
ミシンでぞうきん
養護の先生から発注があったぞうきん製作ですが、順調に進んでいるようです。B組は作業学習、2年C組は家庭科の学習の一環で取り組んでいます。遅れ気味だった人もミシンに慣れてきて、作業ペースがどんどん早くなってきています。完成品を納入したら、養護の先生は喜んでくれることでしょう。