トップページ
学校概要
教育活動
行事
年間行事
行事報告
部活動
部活動紹介
部活動報告
お知らせ
最新情報
ブログ
学校だより
福島町立福島中学校 Fukushima Junior High School
TEL 0139-47-2069 FAX 0139-47-2808
MENU
学校生活
2024.06.10
代入法で連立方程式を解こう
2年生の数学は連立方程式、学習課題は「代入法を用いて連立方程式を解くことができる」です。連立方程式に、黙々と、あるいは教え合いながら取り組んでいる2年生。ルーレットで当たった生徒が、黒板の問題を解いていました。
授業
同じ“動物”のはずなのに、なぜ人類は個性豊かな文化・社会を生み出せたのか?
1年生の社会科は歴史的分野の中国文明の特色を学ぶ授業でした。いわゆる中国歴代王朝について確認し、中国で王朝が出現し、大帝国に発展していく時代の主だった特徴について、教科書を使ってワークシートにまとめていました。漢の時代に紙が生まれていなかったら、タブレットを使っていたかも?と言われてしっくりくる人はタブレットの意味を知っている人ですね。詳しくは社会科の先生に聞いてみてください。
日常生活
エアコンの引き渡しが終わりました。
エアコン関連の電気工事が終了し、エアコンの動作確認後、学校への引き渡しが完了しました。普通教室には窓用エアコン2台、保健室には業務用エアコンが設置されました。2階多目的室(パソコン室)には業務用エアコンが3台あり、今年も予想される猛暑への対応が、昨年度よりも十分にできそうです。
緑の羽根募金贈呈式
生徒会主催で5月に実施した緑の羽根募金の贈呈式が、6月6日福島町役場で行われました。生徒会書記局の生徒が福島町の鳴海町長さんに直接手渡しました。福島町の森林整備のために活用していただき、いつまでも自然豊かな福島町で会ってほしいと願っています。
2024.06.07
3学年総合的な学習の時間 東京自主研修
自主研修の計画も大詰めです。移動時間・見学時間を確定させていました。見学先から見学先への移動手段と時間を調べ、一覧にまとめています。カード上にしているグループもあり、しおりなどに貼り付けることができて便利そうだなと思いました。実りある研修にしてほしいと思います。
プログラミング
2年生の技術科は、ICT支援員によるプログラミングの続きです。「Scratch」で作成したゲームをアップデートするために、他の人が作成したゲームを見ながら、付け加えたい機能について考えていました。「ガチャ」を追加したい人が多いようで。中学生の柔軟な感性で、もとになったゲームをさらに面白いものに作り替えていくことを楽しんでほしいと思います。さて、ゲームをやらないブログ担当には未知の世界です。ブログ担当はゲーム専用機をゲーム以外で使える方法が無いかを考えて、OSを入れ替えるぐらいしかできません・・・。
2024.06.06
2学年総合的な学習の時間 福島町漁業講話 その2
アワビの餌やりですが、ブログ担当者が2年生から餌をもらったので、やってみました。アワビが動いて餌を食べる場面も見ることができて貴重な体験をさせていただきました。
2学年総合的な学習の時間 福島町漁業講話
福島町役場産業課水産係と渡島西部地区漁業士会の方々の協力で、福島町漁業講話を、水産種苗育成センターで行っていただきました。福島町は現在、養殖コンブが町全体の水揚げ量のおよそ6割を占めているということです。2年生はこの後コンブ漁体験を実施するので、コンブがどのように成長していくのか、養殖方法について学びました。新しくできたセンターは、コンブの種苗だけでなく、ウニやアワビの種苗の生産も行っています。コンブについての講話の後、ウニ・アワビの種苗生産の場所を見学し、アワビの餌やりを行いました。
ステンドグラス
2年生の美術はステンドグラスを作成していました。台紙にカラーフィルムで色を付けていきます。色を重ねたりこすったりして、オリジナルの色を出したりしていました。完成した人の笑顔の写真もご覧ください。いい笑顔です。
リバーシブルエコバック・ボタンをつくろう
B組は「リバーシブルエコバック」、3年D組はボタンを作成していました。B組の生徒たちはエコバックはミシンを使って生地を縫い合わせていました。D組の生徒は布を切り取って貼り付け、布地のボタンを作成、麻の葉模様は好きなアニメの登場人物の着物の柄ですね。黒と緑色の市松模様の緑の部分もボタンにしていました。