トップページ
学校概要
教育活動
行事
年間行事
行事報告
部活動
部活動紹介
部活動報告
お知らせ
最新情報
ブログ
学校だより
福島町立福島中学校 Fukushima Junior High School
TEL 0139-47-2069 FAX 0139-47-2808
MENU
学校生活
2024.07.11
株式会社石岡組 代表取締役社長 石岡 眞 様に感謝状贈呈
本校体育館の緞帳を寄贈していただきました、福島町の株式会社石岡組 代表取締役社長の 石岡 眞 様に福島町から感謝状の贈呈がありました。本校校長室で、小野寺則之教育長から石岡社長様に感謝状が贈呈されました。痛みが激しかった本校体育館の緞帳が一新され、校章もきれいな色に輝いております。御寄贈、深く感謝申し上げます。
2024.07.08
本日の給食
今日の給食のメニューは牛乳 玉ねぎのみそ汁 五目卵焼き 筑前煮、そしてアワビの炊き込みご飯です。アワビは福島町産、町役場水産課から提供されたものとのことです。
2024.07.05
第1回学校運営協議会を開催しました
令和6年度第1回学校運絵協議会を開催しました。今年度の学校経営方針を承認いただき、本校の教育活動等をもとにご意見をいただきました。いただいたご意見をもとに、今年度も教職員一同、教育活動充実のために努力してまいります。(当日の資料(ホームページ用一部抜粋版)を掲載しました。)
社会を明るくする運動メッセージ伝達式
本日、福島町役場前で「社会を明るくする運動」内閣総理大臣メッセージ及び北海道知事メッセージ伝達式が行われました。本校からは生徒会長が代表として出席し、町内の青少年を代表して決意表明を行いました。以下が決意文です。 今回で74回を数える、この社会を明るくする運動は、すべての国民が力を合わせて、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする運動です。ここ福島町は犯罪や非行とは少し遠い気がしますが、それは福島町に住む方々が、これまで力を合わせて福島町という町づくりに尽力されてきたからです。ぼくたち中学生にできることは小さく、限りあることかもしれませんが、学校の、地域の、社会の一員としての自覚をもって生きていくことが大切だと感じます。これからの時代を担っていくぼくたちにとって、地域の活動に積極的に参加し、幅広い年代の方々と関わりをもつことも重要なことです。今後も福島町が犯罪や非行のない、誰もが安全・安心に暮らすことのできる町であり続けられるよう、自分にできることを考え、実行していこうと思います。 令和六年 七月五日 福島中学校 生徒代表
2024.07.04
生徒集会 雪山で・・・
6時間目の生徒集会は雪山遭難を舞台に、全員生き残るために何が必要か優先順位を付けるゲーム的な取組を行いました。専門家の見解による正解があったようですが、今回の目的は「全学年で協力して話し合うことで、互いの理解を深めたりしながら、全員が過ごしやすい学校にすること」。さてその目的は達成できたでしょうか。今回の仕掛人のO先生と道徳プロデューサーのK先生から後ほど公式見解が出されるようなので、楽しみに待ちましょう。 ※O先生から見解をいただきました。「どのグループも協力して話し合いができていたので、目的は達成できたのではないかと思います。」とのことでした。K先生からは「みんないい子です。」との言葉をいただきました。
2024.07.01
体育館緞帳の御寄贈ありがとうございました
町内の株式会社石岡組さんから、本校体育館の緞帳を寄贈していただきました。体育館が改築されてから30年近くがたち、緞帳の痛みが激しく部分修理が難しくなってきていたところでした。新しくなった緞帳を大切に使用させていただきます。本当にありがとうございました。
2024.06.28
ハニワン
昨日の全校社会で作成したハニワン作品。2枚ほど接写してきたのでご紹介。さて誰の作品でしょうか。このあと社会科K先生から優秀作品の発表があります。乞うご期待。
2024.06.26
初めての道徳
本校O先生は今年度採用の教師1年生です。教師になって初めての道徳を全校道徳して実施しました。中体連でいない先生を除く校内のすべての先生方が見守る中の授業です。内容は、ネットトラブル。ゲームを使っての取組でした。ゲームが楽しいだけで終わらないよう、道徳科の授業として、生徒たちがどのような道徳的判断力を身に付けることができたのか、O先生、振り返りをお願いしますね。
2024.06.20
いちご 甘くておいしかったです!
卒業生のIくんと3年D組のHさん、そして当時小学生だったB組のMくんが開墾した校舎中庭の畑。今はB組と3年D組で手入れをしています。その畑に、今年もいちごが実りました。昨年度よりたくさん収穫できたそうで、ブログ担当もおすそ分けを。とっても甘くておいしかったです。
2024.06.14
少年の主張 渡島地区大会
13日(木)1時から松前中学校にて、少年の主張渡島地区大会が開催されました。本校の代表として3年生が1名参加しました。大勢の人が参観に来ており、非常に緊張していましたが、練習の成果を発揮して、堂々と主張を述べていました。今後も藝術祭や福島町の主張大会での活躍を期待しています。