トップページ
学校概要
教育活動
行事
年間行事
行事報告
部活動
部活動紹介
部活動報告
お知らせ
最新情報
ブログ
学校だより
福島町立福島中学校 Fukushima Junior High School
TEL 0139-47-2069 FAX 0139-47-2808
MENU
2025.02.12
CMづくり そろそろ大詰めか
1年生の美術は、引き続きCMづくりです。美術室に行ってみると、廊下で動画撮影。走ってくる人の動画を撮影していますが、どうやらタブレットではその速度に対応しておらず・・・。何とかうまくいくように工夫して撮影していました。効果音を探したり、Scratchでプログラミングしたりと、1年生は自分がもっているICTの知識や技能をフル活用しています。そろそろ完成が近いのでしょうか。楽しみですね。
2025.02.10
バレーボール!
3年生の体育は相撲が終わり、卒業までに生徒がやりたい種目をやることになっています。今回はバレーボール。最後にちょっとおじゃましました。
販売会まであと一週間
B組と3年D組合同で、販売会のための商品づくりをしています。2月18日の販売会まであと一週間です。商品もどんどん出来上がっています。レジンと房の付いたキーホルダー(でいいのでしょうか)には値札がすでについています。キャンドルもどんどん生産背れています。当日はたくさん売れるといいですね。
2025.02.07
新入生体験入学
令和7年度新入生のための体験入学が行われました。中学生の授業(1年社会、2年音楽、3年数学)の見学をしたあと、国語の体験授業を受けました。国語の先生は「中学校になると難しくなる、難しくなる」と言っていましたが、小学校6年間の学習内容がしっかり身に付いていれば大丈夫です。新入生の皆さんの入学を心待ちにしています。
郷土料理体験 1・2年生 その9
料理体験の後、2階多目的室での給食です。作ったけんちん汁・べこもち・シフォンケーキもここでいただきます(シフォンケーキは合うかな)。写真の撮りすぎで、「その9」まで行ってしまいました。1・2年生はほぼ休みなしでの作業、お疲れさまでした。 本日はこれにて終わりにしとうございます。
郷土料理体験 1・2年生 その8
べこもちは型抜きをして蒸す作業が続いています。家庭科室の窓ガラスが曇ってすごいことに。シフォンケーキも型に流す作業が続いています。
郷土料理体験 1・2年生 その7
べこもちとシフォンケーキ、どちらも根気強さが求められる作業ですね。1・2年生がんばっています。
郷土料理体験 1・2年生 その6
けんちん汁はほぼ完成。シフォンケーキとべこもちの作業を行っています。べこもちは型抜きや金太郎あめ方式で作り、蒸していきます。
郷土料理体験 1・2年生 その5
べこもち作りと並行してシフォンケーキ作りも行っています。
郷土料理体験 1・2年生 その4
べこもちのたねをこねていきます。結構固いです。力ずくでこねていく必要があります。